Contents
自分発見サポーター/メンタルマネジメントコーチ妻鹿由佳子(めがゆかこ)のプロフィール
妻鹿 由佳子のプロフィール
自分発見サポーター/メンタルマネジメントコーチ/子育てコーチング講師/大人バレエ界の中年の星/イクメンコンサルタント/セミナー講師
コーチングとの出会い
コーチングが日本に入ってきてすぐの2003年に初めてコーチングを勉強しました。
ところが一年半勉強したところで就職で上京することになり、仕事と
勉強の両立ができずに挫折をしてしまいました。
もう二度とコーチングなんてしないと思っていたものの、
結婚出産、姫路への引っ越しを経て、次男が2歳の時に再就職して状況が一変。
上司とのコミュニケーションミスやパワハラにより、
家でもイライラし、家庭内の雰囲気も最悪になり、
これではいけないとコミュニケーションを改めて学びなおそうと
十数年ぶりにコーチングの勉強を開始しました。
マウンティング女子脱出
実は私は当時、いわゆるマウンティング女子でした
でも本当はマウンティングなんてしたくなかったんです。
当時の私も周りの期待通りの自分でいるように、
世間が良いとされることを目指して必死で生きていました。
・相手に求めに応えねば
・優秀であらねば
・期待以上の成果をだすべき
いつかは自分らしく生きたいと思いながら、
自分らしさが分からなくて、自分で自分を認められなくて、
他者承認ばかりを追い求めた結果、
誰かより上であることでしか自分にOKを出せなくなっていました。
そしてある日、もともと折り合いの良くなかった上司と
決定的な出来事が起こり、私は自分の価値を一切見失ってしまいました。
失望の中、なんとかしたいとコーチングを学び、
コーチとのセッションを繰り返しながら、自分と向き合い、
周りとの調和をとりながらも自分らしい生き方を取り戻しました。
コーチングを仕事に
コーチングを学びながら自分が変わり、周りも変わることが面白く、
また嬉しく、副業としてコーチ業を開始しました。
その後に私にコーチングを教えてくださった講師から
直々に講師になりませんかというオファーを頂き、
講師の道を目指す。
2019年から銀座コーチングスクール認定講師となり、今に至っています。
ママ友からの一言
そんな日々を送っていたある日、ママ友から
「めがちゃんって子育てしながら、仕事しながら、
思いっきり人生を楽しんでるよね。
実は私、すごい憧れてるねん」
と言ってもらえるまでになりました。
初めてこう言われたときは思わず涙がこぼれそうになりました。
そしてこれから…
今後は子どもにかかわる教師や親がコーチングを活用し、子どもを認め、
能力や可能性を引き出し、夢や目標をサポートできる世の中を目指して、
ビジネス以外にもコーチングが使える人を増やしていきたいです。
そしてさらには世界ではバレエにもコーチングを取り入れた指導方法が当たり前になっていますが、
日本ではまだまだ浸透していません。
そしてバレエダンサーをめざす子どもたちのメンタルマネジメントとしても、
そんな未来のダンサーを育てる教師の方々のメンタルマネジメント、指導方法、教室運営にも
コーチングというものを浸透させていきたいです。
【経歴】
大阪市出身、兵庫県姫路市在住
人材派遣会社、人事労務アウトソーサーと
人材関連の仕事に従事。
出産を機に退職、姫路に移り住む。