自己理解
憧れているあの人みたいになりたい!が叶わない理由新着!!

憧れと自分らしさ 憧れの人がいるとどうしても「あの人みたいになろう」と思って真似をしてしまいます。 私も幼い時に習い事で一緒だった二つ年上のお姉さんに憧れて、お姉さんがもっていたアルミのスタイリッシュな筆箱に憧れて、母に […]

続きを読む
コミュニケーション
急なコメントを求められた!うまく答える2つのコツ

急なコメントに対応する方法 急なコメントを求められたときに頭が真っ白になってしまって話せない。 そう思われる方は多いのではないでしょうか。 今日は日頃からできる急なコメント対応策をお伝えします。 そもそも論なのですが、急 […]

続きを読む
モチベーション
世界が100日で終わるとしたら何をしますか

今日は秋分の日ですね。 秋分の日から大みそかまで残り今年も100日です。 ずいぶん前に「100日後に死ぬワニ」という漫画が有名になりました。 明日があるさ、いつかやろう、そう思いながら先延ばしにしていることってどのくらい […]

続きを読む
コミュニケーション
人の話を聴けと言われる人の堂々巡りを断ち切る3つの方法

人の話を聴きなさいと言われる人の堂々巡り いつも自分がしゃべりすぎちゃうんですよね~ そんなお悩みを打ち明けてくださった方がいらっしゃいました。 そしてその方はご自身の悩みについて、自分がどんな努力をしてきたのか、いかに […]

続きを読む
コミュニケーション
子どもの自己肯定感を一瞬で上げる方法

子どもの自己肯定感を高めたい! そんなお声は多くの親御さんから伺います。 先月幼稚園のPTAで講演会をさせていただいたときにも、それはそれは熱心にメモを取りながら聴いてくださっていたことからも、関心の高さを伺うことができ […]

続きを読む
起業・副業
仕事で悩む人こそ、副業をやったほうがいい理由

仕事で悩む人に副業はおすすめ 仕事での悩みって色々あると思います。 例えば、上司とうまくいかない、手取り足取りヘルプしないと部下がうごかないといった人間関係から、成績が上がらない、スキルが足らないといった努力がいるもの、 […]

続きを読む
コミュニケーション
レベル別!聴き方の深度

聴き方にもいろんな深さがある 聴くって難しい!コーチングを学び始めた人たちがよくおっしゃいます。 何気なくやっていた聴くということがこんなにもたくさんのやり方があって、そしてそれ以上に聴き手の器に左右されるのか!と驚かれ […]

続きを読む
起業・副業
コーチとして仕事をしたい人がやるべきこと

無形のサービスを扱うということ コーチングセッションというサービスを提供しようとして最初にぶつかる壁があります。 それは無形であるということ。 そして成果と呼べるものが人それぞれに違うということです。 無形のサービスは世 […]

続きを読む
自己理解
変わりたい人が変われない3つの原因

変われない3つの原因 自分を変えたいと思っているけれど動けない、動いてみたけれどなぜか変わらない。 こんなお悩みをお持ちの方はもしかすると今からお伝えする3つの原因のどれかに当てはまってしまっているかもしれません。 どう […]

続きを読む
起業・副業
コーチとして仕事をしたい人がやってはいけないこと

クライアントに何を説明してますか コーチングを学ぶ人は年々増えてきています。 そして副業がメジャーになってきた今日この頃はコーチとして副業にチャレンジしたいという方が本当にたくさん増えてきました。 ところが、コーチングを […]

続きを読む