コミュニケーション恐怖症の克服方法って? コーチング活用研究会×ホンマルラジオ BMSビジネスネタチャンネル新着!!
コーチング活用研究会×ホンマルラジオ 情熱のおすそ分け BMSビジネスネタチャンネル第107回 情熱をもって取り組む方、挑戦し続けている方から元気や希望や勇気をいただくことって多いですよね。 私自身のモットーでも「人生を […]
Podcast始めました
毎週月曜日の18時に「縁側トーク」というYouTubeを配信しています。 内容はというと私とえんさんというパートナーの方と一緒にコーチング的な見方で日々のいろいろな出来事を話しています。 今までYouTubeだけだったの […]
BMSビジネスネタチャンネル第67回
ホンマルラジオというインターネットラジオでアシスタントをさせていただくことになりました。 二種類のお話をそれぞれでお届けする予定です。 ・コーチングをベースに質問にお答えする10分番組 ・目標や得たい未来を作るために情熱 […]
ガミガミがやる気をなくす!やる気を引き出す見守り方
本当は言いたくないのにガミガミ言っちゃう… コーチングの体験講座をしていると 「ガミガミ言っちゃうんです」 「言っても言ってもきかなくて」 「回りくどくてイライラしちゃうんです」等々、 親御さんだけでなく、部下を持つ上司 […]
4月は変化がいっぱい!そんな時に大切なストレス対処法
新しい環境、ストレスに対応する!コーピング(対処法)リスト 4月で新しい環境や人間関係になったという方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 私も息子がお弁当が必要になり、起床時間が変わったり、朝の家事の段取りが変 […]
”話せない”人必見!会話が続く相手に”話させる”技術
話すより話させることで会話が続く もうすぐ新学期、新年度。 新しい出会いが増えて、初めましての人と話すことも増える時期です。 そんな時期によくご相談いただくのが、話題が事欠かない人、会話が続く人になりたいけれど話すのが苦 […]
出来る人はやっている!会議の上手な進め方3つのポイント
何も決まらない会議、意味がある? そんなことをお感じの方々もいらっしゃるのではないですか。 結局会議では何も話が進展しないし決まらなくて、結局最後は上からの指示だけが降ってくるなんていうのはよく耳にする話です。 今日は会 […]
すぐ怒る気難しい上司との付き合い方
すぐ怒る・気難しい・扱いにくい上司いませんか どこの会社や組織、グループにも「気難しい」と言われる人っていますよね。 おそらく本人も気難しくしたくして、そうしているわけではないと思うのですが、言葉や態度の端々からプライド […]
辛い過去を乗り越えるための下準備3ステップ
嫌な気分になる過去、どうしたらいい? これを読んでくださっているということはトラウマといかなくても何度も思い出して嫌な気分になってしまう過去をお持ちなのではないでしょうか。 私もいくつもそういったものを持っていました。 […]
自己肯定感が低いという人が見落としているたった一つのこと
自己肯定感が低いという人が見落としていること 自己肯定感が低い、自尊心がない そうおっしゃる方は後を絶ちません。 私もそう思っていた一人なので、その気持ちは何度も感じたことがあります。 自己肯定感を高めたい、自尊感情を持 […]