すぐ怒る気難しい上司との付き合い方
2023年3月3日
すぐ怒る・気難しい・扱いにくい上司いませんか どこの会社や組織、グループにも「気難しい」と言われる人っていますよね。 おそらく本人も気難しくしたくして、そうしているわけではないと思うのですが、言葉や態度の端々からプライド […]
コーチングが組織を変えるのではない。変わった自分が組織を変える
2022年12月21日
それでもコーチングを学ぶ理由 コーチングを学ぶ理由というのは人それぞれです。 例えば自分のコミュニケーションを変えたいというように自分を変えたい人もいれば、周りの人や組織を変えたいという人もいます。 でも最初に言いたいの […]
仕事中イライラした時に考えるべきたった一つのこと
2022年4月25日
仕事中のイライラした時に取るべき行動 仕事をしていると上司からの指示命令、顧客からの要望、部下の指導育成など自分以外の人と一緒にする仕事というのがとても多くなります。 自分が思い描いている方向性や方法とは全く異なることを […]
言葉の距離は心の距離!?タメ口に替える3つのタイミングと具体的方法
2022年2月19日
そろそろ敬語からタメ口にしたいけどタイミングが分からない 実は私がそうでした。急にタメ口にしたらびっくりされるかな?なれなれしいと思われたらどうしよう…となかなか敬語を抜け出せない日々でした。そこで、どうやってタメ口に変 […]
もう我慢できない!マウンティング女子・男子の心理とその対処法
2021年12月13日
マウンティングを止めさせる方法 職場やママ友間で自分がいかに優位か・幸せかということを自慢し、マウンティングしてくる人に嫌な気分を味わっていませんか。彼(女)らがマウンティングを取る心理と距離置く方法をお伝えします。 マ […]